日向ドラゴンアカデミーは、人材育成を通したソーシャルビジネスの創出を目的に、あなたのチャレンジを応援します。参加費用は、日向ひまわり基金より、チャレンジ応援資金として支援されます。これは、あなたのチャレンジへの「ペイ・フォワード」です。
宮崎県日向市は、世界トップククラスのサーフスポット。地元サーファーらと一緒にサーフィン体験を通じて、地域資源を体感します。
地域の現場で活躍する地域リーダーらから、あなたの夢を具現化するための具体的なアドバイスをもらう事ができます。また地域リーダーと一緒に協力して、地域ビジネスを生み出すチャンスも有ります。
日向ドラゴンアカデミーは、これから地域づくりに取り組みたい方を対象にした地域づくりの実践塾です。
平成28年8月〜12月まで、全5回毎月講座を行います(最終回は市民に向けたプレゼンテーション大会を予定)。
サーフィンやパワースポットで世界的にも高い評価を受ける日向市を舞台に地域ビジネスの創出について学び協創する仲間を募集しております。
ラグビー日本代表が訪問したパワースポット宮崎県日向市の大御神社、世界中からサーファーが訪れるお倉ヶ浜。ワンピースTシャツで話題になり、年々参加者が増加する「ひょっとこ祭り」。世界が注目する地域資源を抱える日向市も、人口減少や高齢化社会などの課題に直面しています。この日向市を舞台に地域ビジネスの創出をし、参加者全員でイノベーションを起こせる事を願っております。
地方創生時代。一番の課題は、国が「住民が、地域をデザインする力を養う」重要性を示しておきながら、地方自治体、住民に浸透しきれていない事だと考えます。
これから、さらに激しい変動に時代になります。
ここで、重要なのは、受講生らが自然体験を通じて自分たちで考え、自分たちで変化に対応できる地域を創っていくことです。
私達は、自分で考え、ビジネスで課題を解決できる人財を育成します。
齋藤潤一
地域ビジネスプロデューサー/慶應義塾大学 非常勤講師
米国シリコンバレーで勤務後、帰国。全国各地のソーシャルビジネス創出事業を展開。テレビ東京「ガイアの夜明け」、「地方創生ハンドブック(日経BP)」2事例選出、他多数メディア出演。地域らしさを「発見」「磨く」「発信」で、人と地域資源を活かしたビジネスを創出し、持続可能なまちづくりの実現を目指す。